愛媛県の城下町大洲は伊予の小京都とも呼ばれ、古い町並みが残っています。

明治や昭和の建築が残っており、タイムスリップした気分になれる町です。

おはなはん通りでは白壁の土蔵が並んでします。


明治の家並みも残り、カフェやショップが並んでいます。


街中にはレトロなポスター。

病院までレトロです。

数々のドラマや映画のロケ地にもなっていて、

赤いポストは東京ラブストーリーで使われました。

他の場所でも赤いポスト発見!

和の空間に突然教会が出現!

町の端には大洲神社があり、

長い階段を昇って境内へと向かいます。

入り口は2か所あり、脇から入る方が登りがきつくなかったです。

階段の上からは山が見えて、

山に落ちる夕日がきれいでした。

大洲はコンパクトな街で1番離れている大洲城・臥龍山荘でさえも徒歩15分で行くことができます。
駐車場は大洲まちの駅 あさもやに無料で停めれます。
私が行ったときは大洲まちの駅 あさもやはいっぱいだったので大洲市役所立体駐車場を案内され、ここも無料でした。
コメント