ホテルインターコンチネンタルに泊ってきました。

泊まるのは2回目で今回はクラブフロアに泊まりました。


エレベーターでクラブフロアへ。

クラブフロアは21、22階でクラブフロア宿泊者しか入れません。

絨毯がニューヨークの街並みです。

ホテルインターコンチネンタル東京ベイの部屋
廊下にはかわいいアート。

泊った部屋はクラブフロア スーペリア リバービューダブル。

ベッドはキングサイズです。

フットベンチも付いています。

豪華なソファーの前には大理石のテーブル。

ベッドの前にはテレビや荷物置き場があります。

デスクは広く、いすの座り心地も良く、パソコン作業もしやすかったです。

テレビの下には電気ケトルや冷蔵庫。

引き出しには有料のお菓子やお酒。

煎茶、ほうじ茶、TWG TEAのティーパックが付いてます。

エスプレッソマシンもあり、カップは冷蔵庫にも入ってました。

冷蔵庫の中のドリンクは有料です。

入り口横には大きな鏡。

クローゼットの中にはバスローブやアイロンが入ってて、

隣の棚には金庫と体重計があります。

パジャマは青いストライプのワンピースタイプ。

リバービューの眺め
ホテルインターコンチネンタル東京ベイの部屋はベイビューとリバービューがあり、リバービューに泊まりました。

リバービューは隅田川の橋やスカイツリーが見えます。

竹芝桟橋・竹芝客船ターミナルには大きな船が停まっていました。

朝焼けもきれいで

朝も大きな船が停まっていました。

ホテルインターコンチネンタル東京ベイの洗面所・アメニティ・浴室
洗面所は広く、おしゃれな柄です。

アメニティは歯ブラシ、カミソリ、くし、綿棒、コットンです。

シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、クリームはAGRARIA。

ドライヤーはパナソニック。

シャワールームにはシャワーヘッドが2種類。

MIKIMOTO COSMETICSのシャンプー、コンディショナー、ボディソープが置かれています。

バスタブもあり、

バスソルトは甘い香り。

トイレはシャワールームの横にあります。

クラブインターコンチネンタルラウンジの夕食
クラブフロアに泊まると20階のクラブインターコンチネンタルを利用できます。

クラブインターコンチネンタルラウンジの営業時間は7:00-20:30で食事は3回できます。
朝食 7:00-11:00
アフタヌーンティー 14:00-16:00
夕食 17:30-20:30
夕食はバイキングで洋食中心。

ドリンクはアルコール類もあり、種類豊富。

食べたのはこちら!

鶏のから揚げとピラフがお気に入りでデザートもあります。

マッシュルームスープがおいしすぎて2巡目もとっちゃいました。

窓際の席だと外見ながら食事ができます。

レインボーブリッジが見えました。

クラブインターコンチネンタルラウンジの朝食
朝食もクラブインターコンチネンタルラウンジへ。

朝食はバイキングで

パンの種類が豊富です。

洋食が多く、下のレストランとの違いはオムレツなどがないところ。

パン好きにはうれしい朝食です。

眺め見ながらの朝食は最高で

レインボーブリッジや

フジテレビが見えました。

クラブフロアまとめ
部屋自体は普通のフロアと変わらないですが、クラブフロアはなんといってもクラブインターコンチネンタルラウンジが使えるところが魅力的で滞在中お台場の景色を見ながらお腹いっぱい食事を食べたり、アルコールやコーヒーを飲めるのがうれしかったです。
部屋はベイビューの方が高く、リバービューは何も見えないのかと思っていたらスカイツリーやライトアップされた橋が見れてどちらもきれいでした。


コメント