MENU

【山形観光】無料でレトロな洋風建築が見れる!山形県郷土館「文翔館」

山形市にある山形郷土館 文翔館を紹介します。

文翔館は大正時代の1916年に造られた県庁舎、県会議事堂です。

現在は郷土館として使われていて、1986年から10年かけて復元工事が行われました。

英国近世復興様式を基調とした洋風建築となっています。

右が県庁舎で左が県会議事堂で間には渡り廊下があります。

レンガの建物が県会議事堂です。

目次

県庁舎

入り口は県庁舎にあり、無料で無料ガイドなどもあります。

まず立派な中央階段があります。

階段の踊り場にあるステンドグラスには、月桂樹(ローリエ)の葉の輪飾りがデザインされています。

館内にはいくつも部屋があり、様々な展示や資料を見ることができます。

正庁は訓示や辞令交付等を行う部屋です。

当時は選挙や会議などにも使用されており、シャンデリアや天井の装飾が豪華です。

正庁からはバルコニーにも出られます。

バルコニーからは山形の街を見渡せます。

旧県庁舎の前は公園になっていて、雪国ならではの雪吊りも見れます。

時計塔は全国で稼働している塔時計の中で2番目に古いそうです。

貴賓室は皇族や国の高官等が来県した際に使用した部屋です。

知事室は知事の執務室として昭和50年まで使用されていました。

ザクロやブドウの壁紙がかわいくて、暖炉も立派です。

高等官食堂は音の反響により食事中の話し声がよく通るように、腰板壁が高く作られています。

完成当初は警察部長室でその後、事務室、監査委員室として使われていました。

こちらは内務部長室です。

銀行出納係は昔の銀行のような窓口があります。

県庁舎の建物はドーナツ状になっていて、中庭があります。

中庭ではレンガ造りの建物を見ることができ、

テーブルも並んでいて、休憩できます。

県会議事堂

県庁舎から県会議事堂までは渡り廊下がつながっています。

渡り廊下は窓が大きく木漏れ日がきれいです。

議場ホールでは県議会が行われ、議会がないときには演奏会や講演会で使われています。

行ったときはオペラコンサートが行われていました。

トイレはタイルの配色がレトロでかわいいです。

県会議事堂は2階建てで階段で上へ上がれます。

階段の手すりにはハートが彫られててかわいいです。

見所が多く、これが無料ってすごいです。

洋風建築が好きな方にはおすすめの場所です。

住所:山形県山形市旅篭町3丁目4−51
電話番号:023-635-5500
入館料:無料
営業時間:9時00分~16時30分
休館日:月曜日

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次