崖の上のポニョの街 鞆の浦の街歩き 2020 6/26 広島 2018年8月8日2020年6月26日 鞆の浦は港町。 小さい街で数時間で全部見ることができます。 そして鞆の浦で1番有名な場所はここ! 常夜燈です。 石畳と瓦屋根の建物が昭和な雰囲気。 左側は階段になってて海をぼーっと見るのにはよさそうです。 まあこの日は暑すぎてここにずっといたら焦げそうですが。。。 常夜燈の反対側は古民家風のカフェになってました。 鞆の浦の家はどれもレトロで レトロな感じが現代っぽさがなくって歩いてて楽しいです。 行きたかった蟹サンドのお店Kayaker’s Caféはやってませんでした💦 柵がぼっこぼこでかわいい♡ 鞆の浦も猫の街なのかな? そして鞆の浦はポニョのモデルの街としても有名!!! ポニョが口から放水してました。 このポニョがいたのはつくろい空間。 上の自転車ドッグもかわいかったです。 このバス停いつからあるんだろ? 謎な組み合わせがつぼです。 鞆の浦レトロ散歩タイムスリップしたみたいで楽しかったです。 広島 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! サザエさんにもでてきた窓からの景色が絶景な福禅寺 対潮楼 猛暑の中登った医王寺の583段の階段の先にあるのは!?鞆の浦の絶景を見るために コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
コメント