東京の江戸川橋にあるホテル椿山荘東京に泊まってきました。

椿山荘のロビー
ロビーには桜が咲いてます。

ロビーは豪華で広々としていて

紅葉した木までありました。

エレベーターは大理石で豪華絢爛!

宿泊フロアに行くとヨーロッパの雰囲気に。

絵やランプも飾られていました。

ホテル椿山荘東京の部屋

ホテル椿山荘東京で泊まった部屋はプライムスーペリアキング。

スイート以外だと7種類の部屋があり、そのうちでも1番せまい部屋ですが、45平米の広い部屋ででした。
- プライムスーペリア
- ビューバススーペリア
- プライムスーペリア(洗い場つき)
- プライムスーペリア(檜風呂)
- プライムスーペリア(ユニバーサル仕様)
- プライムデラックス
- プライムデラックス(和洋室)

ベッドのサイズはキング。

カーテンが花柄でかわいい♪

ベッド前にはデスクとクローゼット。

デスクの上には日本画が飾られています。

クローゼットと思われた棚の中には

大きなテレビが入ってました。

下の棚には浴衣とパジャマが入って好きな方で寝れます。

パジャマは上下別で着心地も良かったです。

色口横にはクローゼットがあり、

中には金庫やアイロンが吐いてました。

グラスやカップがいっぱい置いてあり、なんでも飲めそう。

下には冷蔵庫。

電気ポットももちろんあります。

ティーパックはほうじ茶、煎茶、紅茶で

エスプレッソマシンもあり、コーヒーが飲み放題!

椿山荘の部屋からの眺め
泊った部屋はシティービューだったので東京の街が見えました。

夜景もきれいで東京タワーも見えました。

ホテル椿山荘東京の洗面所・アメニティ・トイレ
ホテル椿山荘東京の洗面所は真っ白で広々。

洗面所には大きな鏡と化粧用の拡大鏡。

お風呂用のポータブルテレビも置かれています。

アメニティは歯ブラシ、ブラシ、串、シャワーキャップ、シェイバーです。

和風な入れ物にはコットンと綿棒が入ってました。

お風呂にはシャワーも付いてますが、

別にシャワールームがありました。

シャンプー、コンディショナー、ボディソープはロクシタン。

ボディクリームや石けんもロクシタンです。

クレンジング、洗顔料、化粧水、乳液はアンテリージェEX。

ドライヤーは1番好きなさらさらになるパナソニックのナノイーでうれしいです。

ホテル椿山荘東京の朝食
ホテル椿山荘東京の朝食はイル・テアトロへ。

庭も見れるレストランで 6:30 から営業していてラストオーダーは10:30です。

朝食は洋食か和食か選べて洋食の中でも卵料理、パンの種類、ジュースが選べました。

少ないかもと思ったけど食べた後はおなかいっぱいになりました。

ジュースは選べてマンゴーとパッションフルーツのミックスジュースにしたんだけど濃厚でおいしすぎてお代わりしちゃいました。

卵料理はオムレツでとっろとろ。

付け合わせはサラダ、ハム、ポテトサラダ、ソーセージ、トマトです。

パンはバナナマフィン、クロワッサン、ラズベリーディニッシュの3種類。

ジャムはアプリコット、ラズベリー、ストロベリー、ママレードの4種類。

椿山荘の庭・東京雲海
椿山荘と言ったら庭が有名で宿泊者は自由に行くことができます。

庭では定期的に雲海を見ることができ、幻想的でした。

椿山荘の駐車場
駐車料金は1泊1,000円とお手頃でした。
自転車で行く人はあまりいないと思いますが、ホテル前の駐車場に自転車は無料でとめれました。

ホテル椿山荘東京まとめ
ホテル椿山荘東京はアフタヌーンティーや友達の結婚式、お花見などで何度も行ったことありましたが、初めて泊まれて念願かなってうれしいです。
部屋は洋風でかわいくて居心地も最高でした。
朝食もおいしく、ホスピタリティも最高で働いてる人みんな親切でした。


コメント