日本橋馬喰町のおしゃれホテルDDD hotelに泊まってきました。

DDD hotelのロビー
アート作品がたくさん置かれている1階からエレベーターに乗り、2階のロビーへ。

2階にはロビーとカフェがありました。

チェックインとチェックアウトはセルフで機械で行います。

ロビー階には休憩スペースもありました。

エレベーターをあがると全面緑で外国みたい。

照明もおしゃれです。

DDD hotelの部屋

DDD hotelで泊まったのはミニマルダブルルーム。

部屋の中も緑です。

ベッドはフランスベッド社のもので少し固めでした。

枕はやわらかめとかための2種類の型さのものが置かれていて京都の老舗寝具メーカーと共同で開発したみたい。

寝心地良かったからほしいなぁ。

DDD hotelは窓が特徴的でかわいい!

窓からは高層ビルが見えました。

部屋にはテレビはなく、ホテルのインフォメーションなどが見れるタブレットがありました。
また、デスクはなく、パソコン作業には向いてないかもしれません(ツインにはデスクがあるみたいです)。
入口付近には大きな鏡。

クローゼットの中には金庫と冷蔵庫がありました。

冷蔵庫には2本のミネラルウォーター。

パッケージもDDD hotelのものでおしゃれです♪

ルームウェアはHATRAのものでワンピースタイプ。

生地がやわらかくて肌触りが良かったです。
DDD hotelの洗面所・シャワールーム・アメニティ・トイレ
洗面所・シャワールーム・トイレは同じ場所にありました。

全部がグレーのタイルでかわいい!

シャワーのみでバスタブはありませんでした。

シャンプー、トリートメント、ボディソープはセンシティブケアブランドのAid(エイド)のもので80-90%以上が自然界由来の成分でできているみたい。

ハーブの香りでリラックスできる香りでした。

タオルはフランスの老舗ブランドデキャンのもので厚手でふんわり。

引き出しにアメニティが入ってて歯ブラシ、カミソリ、コットン、綿棒がありました。

スリッパはふっわふわで履き心地最高です。

ドライヤーはNobby by TESCOMのNIS3000プロフェッショナル・プロテクトイオンヘアドライヤー。

ダイソンを上回るかなりの風速で髪もさらさらになりました。
DDD hotelの朝食(Cafe & Bar Abno)
朝食は2階(ロビー階)のCafe & Bar Abnoへ。

朝食はパン中心の洋食でオープンサンドが海老アボカドかきのこ安納芋か選べました。

海老アボカドはパンがもちもちでシナモンロール、クロワッサンディニッシュなどの他のパンもさっくさくでおいしかったです。

ドリンクはコーヒー、紅茶、オレンジジュースなど飲み放題でした。
DDD hotelのまとめ
DDD hotelはホテル全体がおしゃれでこだわりあるアメニティを堪能できたし、朝食もおいしかったし、デスクがなかったことを除いては大満足のホテルステイでした。
5000円ぐらいで泊まれるので安くおしゃれな部屋に泊まりたい方にはお勧めなホテルです。


コメント
コメント一覧 (1件)
[…] >>>DDD hotelの宿泊記はこちら […]