鳥取県北部の北栄町は名探偵コナンの作者青山剛昌先生の出身地で町全体がコナンの町になっています。

JR由良駅から青山剛昌ふるさと館までの1.4kmの道にはコナンと仲間たちに会えるスポットがいっぱいあるので紹介します。
コナン駅
北栄町の玄関口である由良駅は別名コナン駅とも呼ばれています。

駅自体にもコナンがいて、

待合室にもコナンあ溢れていました。

駅には観光案内書もあり、マップももらえます。

駅の前にはおっきなコナン。


他にもフォトスポットがあり、

パネルや

顔ハメパネルもあります。

北栄町のスイカマップもありました。

駅の横にはロッカールーム。

ロッカーにもコナンのキャラクター。

バックには漫画も描かれています。

鍵もコナンのキャラクターでした。


北栄町には公衆トイレがいくつかあり、

トイレのマークもコナンと蘭でした。

コナン通りのオブジェ
由良駅前のコナン通りにはキャラクターのオブジェが並んでいます。

まずは少年探偵団で歩美ちゃん、

光彦くん、

元太、

灰原さんがいます。

図書館にもコナンがいて、

入り口には新一が待っています。

コナンのシルエットはコナンのシルエットでできていて、

違うシルエットをさがします。

北栄町役場もコナン満載で

北栄町の名産の大栄西瓜を食べるすいかコナンくんと

APTX-4869を飲まされて小さくなった名探偵の像ああります。


写真を撮る場所には蝶ネクタイ。

眠りの小五郎
バス停には眠りの小五郎。

小五郎を操るコナンも隣にいます。

他には新一や


北栄町に観光にしにきた平次と和葉がいました。


ふるさと館の前にはキッドもいました。

石製モニュメント
由良駅からふるさと館までの間にはコナンの表紙がデザインされた石製モニュメントがあります。

























コナン大橋
コナン通りの由良川に架かる橋はコナン大橋と呼ばれています。

コナン大橋は各所にコナンのブロンズ像。



端にはコナンのパネルが並んでいます。



コナン大橋からは山が見えて絶景です。

街灯にはスケボーしてるコナンもいました。


コナンのマンホール
北栄町のマンホールはコナン。

マンホールは全部で2種類。

歩道にはインフォメーションが貼ってあり、いろんなキャラクターがいます。

ラッピングバスやラッピングカーもあります。

コメント