福島にあるホテル『ブリティッシュ・ヒルズ』はイギリスの街並みが広がっています。


ブリティッシュヒルズのゲストハウス
ブリティッシュヒルズのゲストハウスは12~18世紀にかけて建てられた民家を再現されています。

三角屋根の家々はどこもかわいくって1つ1つデザインが違って名前も付けられています。

中には川の流れていました。

ピンクの家はジョージアン様式のターナー。

チョーサーはハーフティンバー様式で14世紀の詩人の名前に由来しています。


ニュートンは17世紀のイギリスを代表する物理・天文数学者でスチュワート様式の建物です。

ホルバインはチューダー様式でホルバインは16世紀前半に活躍した画家の名前です。

ホルバインには煙突もありました。

ヘンリーⅡはヨーマン様式で黄色の建物でした。

アスコットティールーム
アスコットティールームは名前の通りティールームでアフタヌーンティーを食べることができます。

前にはロンドンにある赤い電話がありました。

バラック
ブリティッシュヒルズの敷地内にはお城もあります。

バラックはウェールズにある中世のお城『Caerphilly Castle』をモデルに作られたお城です。

ブリティッシュヒルズ内にお城もあるなんてびっくりです。

前には大砲がいくつか置かれていました。


後ろからはお城全体を見渡せました。

隣にはダイニングホールがありました。

フェアリーハウス
森の中にはモザイクで絵が描かれている壁がありました。


壁の奥にはフェアリーハウス。

土台もモザイクでかわいいです。

自然遊歩道
ブリティッシュヒルズには自然遊歩道があり、歩くことができます。

ブリティッシュヒルズは山の上にあるので3月末でもまだ雪が残ってました。

遊歩道の脇には木が並んでいて

歩いてると森だけじゃなく、モニュメントがあり、

途中の広場にはラブスプーンモニュメント。

1番奥まで行くと展望台があるのですが、行った日は通行止めで行けませんでした。

フォルスタッフパブ
フォルスタッフパブはマナーハウスの横にあるレストランです。

マナーハウスの中にあるレストラン『リフェクトリー』はフォーマルなレストランですが、フォルスタッフパブはカジュアルなレストランで夕食はどっちか選べることができます。

前には王様の剣のように石に剣が埋まってました。

隣のシェイクスピアコテージは石造りでかわいかったです。


ブリティッシュ・ヒルズの夜景
ブリティッシュヒルズは山奥にあるので星がきれいに見れました。

全ての建物がライトアップされていて夜景がきれいです。

マナーハウスの前は少しイルミネーションがありました。

マナーハウス前の道からはイギリスの街並みが見えます。

宿泊棟の上にはオリオン座。

実際イギリスの田舎町行っても夜景なかなか撮れないのでうれしいです。

どこを見ても満天の星空でずっとでも空をながめていたかったです。


コメント