天竜は静岡県浜松市の北部の地区。
徳川家康や本田宗一郎HONDA創業者のゆかりの地でもあります。
今回は自転車で天竜の街をまわってきたので天竜の観光スポットを紹介します。

二俣城跡
二俣城は1572年~1575年に徳川氏と武田氏の攻防戦が繰り広げられた場所です。

二俣状に行くまでには長い階段。

石垣の間には橋がかかっています。

城跡まで行くまでには神社もあります。


二股城跡は芝生広場の中にあります。

1579年には徳川家康の嫡子、松平信康が二俣城で自刃する事件も起こっています。

形が様々な石垣が積み重なっています。

石垣の上も芝生でした。

駐車場は無料です。

住所:静岡県浜松市天竜区二俣町二俣990
駐車場:無料
鳥羽山公園
鳥羽山公園は徳川家康が二俣城を攻めたときに本陣を構えた場所です。

公園には展望台があり、

展望台にはもちろん登れて、

ベンチがあり、休むこともできます。

浜松の街が見えるかと思いきや、木が生い茂りすぎてほぼ何も見えませんでした。

公園内も自然が溢れていて、

木にはヤドリギがなっています。

周りには石垣が残っていて、

公園の周りは1周歩くことができます。

駐車場は無料です。

住所:静岡県浜松市天竜区二俣町二俣2364
駐車場:無料
信康山 清瀧寺
信康山 清瀧寺は二俣城で切腹した徳川家康公の長男のお墓があります。

池には橋もかかっています。

住所:静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1405
駐車場:無料
本田宗一郎ものづくり伝承館
天竜はオートバイが有名な本田宗一郎の出身地。

天竜には本田宗一郎ものづくり伝承館があります。

本田宗一郎ものづくり伝承館では本田宗一郎の年表や初期のバイクが見れます。

住所:静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1112
電話番号:053-477-4664
駐車場:無料
浜松市秋野不矩美術館
浜松市秋野不矩美術館はインドの風景や人々、寺院などをモチーフとした作品を多く描いている画家秋野 不矩の絵が飾られている美術館です。

庭にはおもしろい建物があります。

秋野不矩は天竜二俣出身です。

ミュージアムショップの近くにはバルコニーがあり、

外に出ることができます。

バルコニーからは美術館に上がる坂が見えます。

美術館は建築家 藤森照信(ふじもりてるのぶ)氏により設計されています。

1階は秋野不矩作品が見れて、2階は展示室です。

2階からはミュージアムショップが見えました。

住所:静岡県浜松市天竜区二俣町二俣130
電話番号:053-922-0315
入園料:大人 310円、高校生 150円
駐車場:無料
営業時間:午前9時30分~午後5時
休館日:月曜日
ホームページ
天竜旅行についての動画はこちら↓
浜松の観光スポットについてはこちらでまとめています。

コメント