愛媛の西部の伊予市の海岸沿いの観光スポットに行ってきました。
目次
下灘駅
インスタでの人気スポットの下灘駅。

海が見える駅として有名です。

JR四国予讃線(愛ある伊予灘線)の駅で観光列車伊予灘ものがたりが運転停車します。

観光列車伊予灘ものがたりは海沿いを走っていきます。

ミラーに映る景色もきれいです。

下灘駅の駅舎は小っちゃくて前には真っ赤なポスト。

電車は1-2時間に1本しか来ないので電車を見るならあらかじめ時刻表のチェックが必要です。

電車は一両とコンパクト。

結構乗降する人がいました。

青い電車と青い海、青い空と青尽くしできれいでした。

下灘珈琲
下灘駅の前には下灘珈琲があります。

下灘珈琲はカルスト珈琲、しまなみ珈琲と同じ丸くて白いかわいい移動式のコーヒー店です。

コーヒーの他、ソフトドリンクも売っています。

電車の待ち時間で温州みかんジュースを飲みました。

みかん味が濃く、甘くておいしかったです。

三島神社
三島神社は海沿いにある神社です。

階段を上って本堂へと向かいます。

途中には立派な門があります。

門は神門と呼ばれます。

階段を上ると海が見えました。

1番上には本堂がありました。

綱掛岩
綱掛岩は名前の通り綱がかけられた岩で

上に小さな鳥居がたっています。

周りの海は透き通っていて青々しててきれいでした。

海岸沿いには棚田もありました。

コメント