滋賀県の信楽の信楽陶芸村に行ってきました。

滋賀の信楽で有名なのが信楽焼のたぬき。

たぬきは「他を抜く」「太っ腹(腹鼓)」のため縁起物とされ、商売繁盛のため店先に良く置かれています。

店先に置かれるタヌキは信楽焼のたぬきで信楽陶芸村には大量のタヌキがいます。

いろんな表情のタヌキが並んでいます。

斜面にもタヌキがいてなぜか鶏に乗っています。

信楽陶芸村にはカフェもあります。

カフェは登り窯の中にあり、

登り窯の中でお茶できます。

カップまでタヌキです。

カフェから上に行く階段の両脇にもたぬき。

木にもタヌキがかかってて

小さいタヌキがかわいいです。

階段の上にはお土産屋さん。

タヌキ、フクロウ、かえるのフォトスポットもあります。

店内には大小のタヌキやタヌキグッズが並びます。

どのたぬきも愛らしくかわいい!

お土産屋さんの上にもさらにタヌキの道はつながっています。


神社もあり、

タヌキが供えられています。

木登りしてるタヌキもいました。

展望台みたいな場所もあり、

信楽の町が見えました。

住所:滋賀県甲賀市信楽町長野1131
電話番号:0748-82-0522
営業時間:9時00分~17時00分
公式サイト
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] フロント棟の前には信楽名物のたぬき。 […]