パリに行ってきたので、めぐってきたスポットを紹介します。

電車は1日券を日数分購入しました。

4月末ははいろんな場所が花で溢れていました。

オルセー美術館は1900年に建てられた駅を利用した美術館です。

オルセー美術館前に架かる橋はレオポール・セダール・サンゴール橋。

レオポール・セダール・サンゴール橋は1990 年代に金属と木で建てられた歩行者用の橋です。




チュイルリー庭園は17世紀に造られたフランス式庭園です。

かつてルーヴルの西側にあったチュイルリー宮殿の庭として造られました。


パリはあちこちに歴史ある教会があります。

パッサージュは屋根付きの商店街です。

Estrapade公園はEmily in Parisのロケ地です。

紫色の花が満開できれいです。

あわせて読みたい


Emily in Parisのロケ地(エミリーのアパートとガブリエルのレストラン)
ネットフリックスの海外ドラマ「Emily in Paris」はパリが舞台でパリにはロケ地がいくつかあります。 今回はその中でも1番メインなEmilyの家周辺に行ってきました。 Emi…
サン・ジャック・デュ・オー・パ教会は17世紀に建てられた教会です。

バロック様式とルネサンス様式が融合したデザインが特徴です。

元々は修道院の一部として設立されましたが、その後、一般の教会として使用されるようになりました。

リュクサンブール公園はマリード・メディシスの居城であるリュクサンブール宮の庭園です。

大きな泉を中心にした幾何学的なフランス式庭園と西南部の木々を自然のままに配置したイギリス式庭園からなります。

庭園には四季折々の花が咲いています。

イタリアからフランス王室に嫁いできたマリー・ド・メディシスは故郷を懐かしんでこの宮殿を立てさせました。

フィレンツェのメディチ家の白ピッティ宮を模しています。

現在はフランス国会上院として使われています。

公園内には様々な施設があります。

目次
Noir
Noirはカフェで店内にも外にも椅子があり、その場で飲むことができます。

ここではカフェラテを飲み、ラテアートもかわいかったです。

コメント