器で有名な滋賀県信楽のogamaに行ってきました。

ogamaにはカフェとギャラリーがあります。

目次
登り窯
ogamaの大きな建物の中は

窯があります。

登り窯になっていて


中には陶器が入っています。


小屋の中には型もあり、

信楽で有名なタヌキの型もありました。

カフェ
ogamaのカフェは登り窯の隣にあり、

入口にはいろんな種類の陶器が並んでいます。

店内にも席がありますが、

外の席が人気です。

外では登り窯を見ながらお茶できます。

横には緑がいっぱい!

メニューはドリンクとお茶菓子です。

頼んだのはOgamaひとやすみセット。

ほうじ茶のマフィン、クッキー、紅茶のセットでドリンクは選べます。

器やカラトリーもかわいかったです。
ギャラリー
ogamaにはギャラリーもあり、器を購入できます。

まずはクリスマスコーナー。

サンタさんやトナカイなどの置物があり、どれもかわいかったです。

奥にはシンプルな食器、

2階には日常使いに良さそうな器が並んでいます。

かおなしやトトロなどジブリの置物も発見!

信楽のマップの入れ物がふくろうでかわいいです。

住所:滋賀県甲賀市信楽町長野947
アクセス:信楽駅から徒歩15分
電話番号:0748-82-8066
営業時間:10:00〜16:30(L.O 16:00)
定休日:水・木
駐車場:無料
公式サイト
コメント