シカゴ2日目の朝は昨日買ったギャレットポップコーンを食べながらシェッド水族館へ
雪降ってるし今日もかなーり寒いです。
近いから全然歩けると思ったけど雪と寒さのせいで結構時間かかっちゃった
水族館の隣には自然史博物館がありました
ちょうど水族館に着いたころにオープンしてまたまたGo Chicago Cardで入場です。
まず熱帯林みたいなコーナーがあって
ドット柄のカレイに
色とりどりのカエルがいっぱい
カメとか
ウツボみたいな太長い生物もうようよしていました
熱帯魚とか
おいしそうな魚だけじゃなくって
海老、
蟹みたいにかなり大きい生き物までいました
水が透き通っててほんときれいです
タツノオトシゴかわいーーー![]()
ニモの水槽もあったんだけど
その中に泳いでた中でお気に入りがこれ
よく見るとしましまの中に目が!!!
川のコーナーには
ラッコとか
すっぽんまでいました
すっぽんはちょうどご飯食べているとこで口パクパクさせてたんだけどこれが怖すぎ
川の生物を見たら
くらげを見ました。
今度はすごい激しい波の中で生きる生物が
イソギンチャクもいっぱいいて
さっきの変な魚も発見!!!
サメまでいました。
チンアナゴかわいい♡
イルカのコーナーではちょうど餌やりの時間で
飼育員の人が芸をさせながら餌やりをしていました
途中いるかをなでたりしているかが気持ちよさそう
ショーもあったんだけどプラス料金かかるからやめてクラゲコーナーへ
クラゲって海にいると刺されるし邪魔なだけだけどこういう風に見るときれいです
お土産ショップではAngry Fish発見






























































コメント