兵庫県立フラワーセンターに行ってきたので紹介します。

兵庫県立フラワーセンターでは四季折々の花を見ることができ、4月はチューリップが見頃です。

チューリップ
チューリップが1番咲いているのが四季の花壇。

中心には噴水があり、

周りにはカラフルなチューリップが植えられています。


四季の花壇は広くって、

周りには休めるスポットも!

他にはハートのフォトスポットがあったり、

プランターが集まるスポットがあります。

レストハウスに向かう道にもチューリップ。

入り口近くの中央下段にもチューリップ。

中央下段のチューリップは波打ってます。


友愛の道にもチューリップが咲いていて、

中には狛犬もいました。

桜とチューリップ
兵庫県立フラワーセンターにはチューリップの他に桜も咲いていて、

桜とチューリップを一緒に見ることができます。



メインチューリップ会場の奥には桜が咲いています。


お花見もできてうれしいです。

風車とチューリップ
兵庫県立フラワーセンターで有名なものの1つが風車。

風車の前にはチューリップが咲いているのでオランダの雰囲気を感じられます。


アネモネ
池沿いにはアネモネ畑。

3色のアネモネが咲きほこっています。



椿
つばき園にはいろんな種類のつばき。

落ちているつばきも多くって、

赤やピンク、白の絨毯がかわいいです。

椿はいろんな種類があり、色も花びらの形も違って写真撮るのも楽しいです。



大温室
大温室では年中花を見ることができます。

1つ目の部屋にはお花の壁。

フローティングフラワーがあると思ったら、

大きな池にもトロピカルなお花が浮かんでいました。

ウサギのかわいい老夫婦。

歩いていく中でもどこの装飾もかわいくって、

どこも明るい雰囲気で歩くのも楽しいです。


途中には休憩スペースも。

温室は2か所に分かれており、間にはウサギがいます。

2つ目の温室にはカトレヤがいっぱい!

カトレヤの壁があって、

後半はすごい数の食虫植物。

亀ノ倉池
兵庫県立フラワーセンターの中心には亀ノ倉池。

亀ノ倉池には亀の親子や

黒い鳥が泳いでました。

池の周りにもチューリップが咲いてました。

まとめ
チューリップ目的に行ったけど、桜やつばき、アネモネが咲いていたり、温室も充実していて花好きにはおすすめの場所です。
住所:兵庫県加西市豊倉町飯森1282-1
電話番号:0790-47-1182
入園料:大人 500円、高校生以下無料
駐車場:無料
営業時間:9:00~17:00
休園日:水曜日
ホームページ
コメント