函館の元町は坂が多く、洋風の建物が並ぶ外国みたいな町です。
元町の観光スポットを巡ってきたので紹介します。
目次
八幡坂
八幡坂は見晴らしの良い坂で有名です。

坂の両側にはかわいい建物が並んでいます。

日が沈むのは反対側ですが、夕焼けもきれい♪

夜はイルミネーションが点灯!


ちょうど雪が降り始めてきれいです。


八幡坂は上からの景色が有名だから下から写真撮ってる人はあまりいませんでした。

二十間坂
八幡坂以外には二十間坂でもイルミネーションがみれます。

二十間坂は開港通りへとつながっています。

長く続く光る並木道がきれいでした。

元町の坂巡り
1番有名な坂は八幡坂ですが、いくつも坂があって坂には名前がついていて、

姿見坂や

常盤坂などがあり、どこも眺めがきれいです。

元町の街並み
元町は外国風の建物が並んでいて、

海外旅行に来たみたいです。

カラフルな建物が続いていてどこを歩いても楽しかったです。


中心部にはお店やレストランもありました。

カトリック元町教会
元町には教会がいくつかあり、カトリック元町教会は1番大きな教会です。


中世ヨーロッパのようなレトロな教会です。

教会の中には入れますが、写真禁止でした。

屋根の上には鶏がいました。

夜は教会全体がライトアップされます。

函館聖ヨハネ教会
函館聖ヨハネ教会は英国国教会。

4方向に屋根が向いた面白い形の教会です。

夜は教会がライトアップされ、

教会の前にはクリスマスツリーがありました。

コメント