箱根のグリーンヒルズ草庵に泊まってきました。

グリーンヒルズ草庵は仙石にあるオーベルジュでレストランだけでも利用できます。

お皿が並ぶフロントでチェックイン。

外観は洋風だけど中はレトロな和風でした。

部屋は2階で木の梁がおしゃれです。

グリーンヒルズ草庵の部屋

グリーンヒルズ草庵で泊まったのはツインルーム。

20平米の広々とした部屋でした。

ベッドの前にはデスク、テーブルと冷蔵庫。

紅茶と緑茶、スポンジケーキがあり、ミネラルウォーターはありませんでした。

クローゼットには毛布があり、寒かったからありがたかったです。

パジャマは浴衣でした。

グリーンヒルズ草庵からの眺め
グリーンヒルズ草庵は箱根の中でも高台にあるので箱根の街、山々が見えました。

ホテルから出て石畳の道を歩いていくと

休憩スペースがあり、ここからきれいな景色を見ることができます。

12月中旬でもう葉は散っちゃってたけど秋には紅葉がきれいみたい。

朝日が見れると聞いたので早起きして見に行きました。

真ん丸な日が昇ってきて周りがオレンジに照らされてきれいすぎる!

もうちょっと湿気があるときは朝雲海も見れるみたい。

ちなみに部屋からも朝日が見れます。

窓の横には花壇がありました。

グリーンヒルズ草庵の洗面所・アメニティ・浴室
洗面所は入口付近にあり、

トイレは隣にありました。

アメニティはシャンプ―、コンディショナー、綿棒、コットン、歯ブラシ、カミソリでドライヤーはパナソニックでした。

浴室は洗い場と別でボディソープが置かれていました。

グリーンヒルズ草庵の夕食
夕食は1階のレストランへ。

レストランは畳の部屋で宿泊者だけじゃなく、食事だけ食べに来てる人もいました。

草庵に泊まることを見めたのも食事がおいしそうっていうのと食器がきれいだったからで青い食器がきれいです。

前菜はきのことつぶ貝のバターソテー、さんまのテリーヌ、鴨の燻製、カシューナッツゴルゴンゾーラのタルト。

ゴルゴンゾーラのタルトが癖が強めでお気に入り。
自家製スモークサーモンとホタテのテリーヌはやわらかくてソースが甘め。
パンはプチパンとフランスパンの2種類でプチパンがふっわふわで特においしかったです。

パンには豚肉のパテと黒トリュフソースをつけて食べます。

スープはカリフラワーとじゃがいものスープ。

メインは選べて鴨肉のコンフィーにしました。

皮がパリパリで肉自体は弾力があっておいしかったです。
お口直しにお野菜とペンネのスープにバジルソースがかかってました。
デザートはヌガークラウト(ヌガーのアイス)、アップルコンフォート、ガトーショコラの3種類。

食後のドリンクはコーヒーと紅茶が選べて紅茶にしました。

グリーンヒルズ草庵の朝食
朝食も1階のレストランへ。

朝だと外が見えて自然や山を見ながら食事ができます。

ドリンクはオレンジジュース。

スープは野菜とサフランのスープです。

朝食は洋食でした。

パンはクロワッサンとホテルブレッドの2種類で洋ナシ、イチゴ、パイナップルのジャムがついてました。

メインはスクランブルエッグでサラダにはニンジンのドレッシングがかかってて、ベーコン、ハム、サーモンはどれもおいしかったです。

デザートは白ゴマのババロア。

ゴマスイーツ好きなのでうれしいです。
最後に紅茶飲んで朝食は終了です。

朝食も夕食もおいしいし、食器もかわいくて大満足な食事でした。
グリーンヒルズ草庵の駐車場
駐車場は敷地内にあり、無料でした。

グリーンヒルズ草庵のまとめ
箱根と言ったら温泉ですが、グリーンヒルズ草庵は温泉はなく、温泉街から少し離れた山の中にありました。
静かでゆっくりできるし、何より食事がおいしくて大満足な宿でした。
コメント