石垣島の青の洞窟とシュノーケリングに行ってきました。

石垣島に来るのは2回目で前回観光スポットをほとんど巡ってしまったので、今回はシュノーケルツアーに申し込みました。
あわせて読みたい


弾丸!滞在時間22時間で行く1泊2日沖縄石垣島旅行まとめ【旅行ブログ】
石垣島観光 石垣島の海 川平湾 [nlink url=”https://hitoritabidiary.com/%e5%b7%9d%e5%b9%b3%e6%b9%be/”] フサキビーチ [nlink url=”https://hitoritabidiary.c…
参加した日は雨が降ってましたが、シュノーケルは天気はあまり関係ないそうです。

まずは青の洞窟へ。

青の洞窟って雨だと青くないんじゃないかと思っていましたが、しっかり青できれいでした。

水が透き通ってて小魚も泳いでいます。

洞窟は中にも入れます。

洞窟の中は真っ暗で、面白い形の石がありました。

洞窟から見る外の景色や、

空洞から入る光がきれいです。

青の洞窟に行くまでの間にも小魚がいました。

続いては、大崎ビーチ(タチイ浜)でシュノーケリング。

雨のせいか、海は濁っていますが、目の前には海の魚がいっぱい!

お魚の大群もいます。

初めて見るようなお魚も多く、楽しかったです。


本当はこの海ではカラフルの珊瑚が見えるのですが、今年寒暖の差で死んでしまい、再びカラフルな珊瑚が見えるのは3年後以降だそうです。

水中撮影は難しく、思うような写真が撮れませんでしたが、久しぶりにシュノーケリングやって、カラフルなお魚がいっぱい見れて、楽しかったです。
次回までに水中撮影の勉強したいです。
コメント