日本三景(宮島、松島、天橋立)の1つである京都北部の天橋立。

天橋立が一望できるスポットである天橋立ビューランドを紹介します。

天橋立ビューランドは展望台&遊園地でリフトかゴンドラに乗り、向かいます。

目次
天橋立ビューランドからの景色
5分ほどで天橋立ビューランドに到着です。

砂州は全長3.6kmで天に架かる橋のように見えたことから天橋立と呼ばれるようになりました。

天橋立ビューランドからは逆さになってみると龍が天に上るように見えるので股のぞき台が並んでいます。

緑生い茂る砂州がきれいでした。

智恵の輪灯篭に近づくと、

輪の中からも砂州が見えます。

展望台の端からは宮津の街が見渡せます。

ハートや

輪があり、かわら投げができます。

飛龍観回廊
ビューランドには飛龍観回廊という展望台があり、龍のような形で

360度のパノラマ風景を楽しめます。

展望台には休憩スポットもあり、

高いところならではの絶景がみれました。


遊園地
天橋立ビューランドには遊園地もあり、アトラクションは別途料金がかかります。

観覧車、

メリーゴーランドなどがあり、

カフェなどお腹を満たすスポットもあります。

リフト
モノレールは20分おきの運行なので時間が合わず、帰りもリフトに乗りました。

リフトは1人乗りでベルトはありませんが、揺れも少なく安定していました。

降りるときは天橋立の景色を見れるので特に帰りはリフトがお勧めです。

駐車場
専用駐車場はありますが、台数が少なく、停められないことが多いです。
しかし、専用以外にも周辺にはたくさん駐車場があり、だいたい500円/回でした。
住所:京都府宮津市字文珠
電話番号:0772-22-1000
入園料:大人 850円、小人 450円
駐車場:500円
営業時間:季節によって異なる
ホームページ
コメント