栃木の鬼怒川温泉にある東武ワールドスクエアに行ってきました。
東武ワールドスクエアでは世界中の有名な建物のミニチュアを見ることができます。
入り口には自由の女神や国旗があります。
地域ごとに世界遺産や有名な建物が並んでいて
レゴの地図もありました。
外国の他に日本中の有名な建物があり、北海道から沖縄までいろいろな場所に行けます。
東京
国会議事堂
永田町にある国会議事堂です。
迎賓館
1909年に大正天皇の東宮御所としてヴェルサイユ宮殿を手本に作られ、現在は迎賓館として使用されています。
東京スカイツリー
旧帝国ホテル
1923年にアメリカの建築家フランク・ロイド・ライトによって建設されました。
東京ドーム
1985年に建てられ、スタジアムには56000人に収容されます。
国立代々木競技場
1964年に東京オリンピックの屋内競技場として建てられました。
東京国立博物館
上野博物館が関東大震災で壊れ、1931年に建てられました。
成田空港
成田空港はターミナルだけではなく、飛行機も動いていました。
東京タワー
1958年に日本電波塔として建てられました。
ふじ丸
1989年に就航した豪華客船です。
日本
唐招提寺
中国の名僧鑑真によって759年に建てられたお寺です。
石山寺多宝塔
1194年に聖武天皇によって建てられた滋賀の日本最古の多宝塔です。
薬師寺
天武天皇が680年から建設を始めた奈良のお寺です。
法隆寺
607年、聖徳太子によって創設された奈良のお寺です。
二条城二の丸御殿
徳川家康の上洛した住まいとして1603年に京都に建てられました。
春日大社
768年に建てられ、1863年に再建された奈良の神社です。
金閣寺
足利義満が1397年に造営した山荘です。
銀閣寺
足利義正が1489年に建てた京都の山荘です。
平等院鳳凰堂
藤原頼道が1052年に京都の宇治に建てました。
京都御所
1855年に造られ、江戸時代まで天皇が住んでいた場所です。
桂離宮
1600年代に八条宮の別荘として京都に造られました。
清水寺
798年に坂上田村麻呂が創立した京都のお寺です。
東大寺大仏殿
741年、聖武天皇によって建てられた奈良のお寺です。
厳島神社
1168年に平清盛に再興された広島の神社です。
姫路城
1601年から8年かかってつくられた兵庫のお城です。
日本の四季
日本の民家の四季の風景です。
電車も通っていました。
田麦俣の民家
田麦俣は鶴岡市と山形市を結ぶ街道にある集落です。
瑞巌寺(ずいがんじ)
828年頃に作られた宮城のお寺です。
豪農の館
新潟にある江戸時代の大庄屋と言われる大邸宅です。
円覚寺舎利殿
1282年の鎌倉幕府の時代に神奈川に北条時宗が建てた大本山です。
熊本城
1601年から1607年にかけて建てられた熊本のお城です。
山居村の民家
富山特有の一つ屋根の下に住居や作業場が一緒に存在する民家です。
合掌造りの民家
岐阜の白川村から富山の五箇山地方に分布する民家です。
風見鶏の館・旧トーマス邸
神戸の北野に建てられたドイツ人が設計したレンガ造りの建物です。
大和棟の民家
17世紀初期に大阪に建てられた切妻造りの民家です。
八棟造りの民家
松山市街、道後平野の南方に位置する米作地帯の村落の民家です。
道後温泉本館
愛媛に1894年に建てられた木造の温泉です。
旧開智学校
長野県松本にある1876年に建てられた学校です。
大浦天主堂
1864年に完成した日本最古の長崎にある教会です。
旧グラバー邸
イギリス人のグラバーが長崎で1863年に建てた木造洋館です。
堂崎天主堂
1876年に建てられた五島列島の教会です。
札幌時計台
北海道大学の前身として1878年に建てられた札幌農学校の演武場です。
旧北海道庁舎
1888年に建てられた北海道開拓使の庁舎です。
首里城
450年に亘り発展した琉球王国の政治・祭礼の拠点です。
駐車場
駐車場は500円です。
住所:栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
電話番号:0288-77-1055
入園料:大人:2,800円、小人:1,400円
駐車場:500円
営業時間:夏季:9:00~17:00、冬季:9:30~16:00
休園日:なし
ホームページ
コメント