日本でもモアイ像が見れるということでサンメッセ日南に行ってきました。

モアイ像
まずはメインのモアイ像へ。

サンメッセ日南のモアイ像はラバ・ヌイ(イースター島)の長老会から特別許可を得て、世界で初めて実現した完全復刻版モアイ像です。

真下から見ると迫力あって手がかわいい!

後ろから見ると何なのかわからなくなります。

サンメッセ日南は坂になっていてモアイは1番低い場所にあるので坂を登っていくと上からもモアイが見えました。

遠くから見ると小さくてかわいい♪

並んだ7つのモアイ以外にも丘の上にモアイが!

耳の形がおもしろい♪

恋人の丘には2体のモアイがいて

最愛(もあい)という名だそうです🗿

角度すごい!

虹色の像
虹色の像はモアイと海をみるヴォワイアン。

同じ格好してるのがおもしろいです。

センタープラザ
階段を登っていくと

センタープラザがあり、センタープラザにはモアイ資料展示や昆虫展示室が入ってます。

前にあるフクロウの彫刻が細かくてすごい!

センタープラザは変わった形で上から見たら遺跡みたいでした。

光の広場
太陽の階段を登ると

地球感謝の鐘がありました。

蝶の楽園には花壇があり、4-5月にはアサギマダラ蝶がくるみたい。

光の広場には石でできた机や

ヴォワイアンがいて

モアイ広場は結構人が多く、混雑していますが、ここまで来るとすいてて全然人がいなかったです。

展望台もあり、サンメッセ日南が一望できます。

太陽の丘
太陽の丘の大きな蝶は、理想の地球へ向かう姿を現しているみたい。

長は石でできていて足つぼのようでした。

サンメッセ日南はかなりの高低差があり、下から上まで上がるのは結構大変だったけど念願のモアイは見れたし、眺めはきれいで楽しかったです。

歩きたくない人にはカートがお勧めです。
- 住所:宮崎県日南市大字宮浦2650
- アクセス:宮崎市内から車で50分
- 電話番号:0987-29-1900
- 入園料:大人 800円、中学生 500円、4歳以上 350円
- 駐車場:無料
- 営業時間:AM9:30 – PM17:00
- 休園日:水曜日
道の駅フェニックス
サンメッセ日南から宮崎空港に向かうときお土産買おうと道の駅フェニックスに寄ろうと思ったら17時閉店ですでに閉店準備中で入れませんでした。

でもここからの眺めがきれいで波状岩も見えました。

道の駅フェニックスの前には植物が多く咲く散策路があって

南国の花がいろいろ咲いています。

もう閉まっちゃってたのは残念だったけど夕日も見れたので良かったです。

コメント