飛騨高山の古い町並みでやりたいことといったら食べ歩き!
インスタで探していきたいと思ってたところや歩いてておいしそうなところに行ってみました。
飛騨高山茶寮 三葉

三葉は歩いてたら貼ってあったポスターに描かれているかき氷がおいしそうで来たカフェです。

古民家カフェで縁側があったり、庭があったり良い雰囲気♪

頼んだのはエスプーマかき氷 極ほうじ茶。

かき氷以外にもほうじ茶ソース、昆布、白玉、バナナがのってました。

細かい氷の上にたっぷりのふらふらしたほうじ茶エスプーマがのっててエスプーマもほうじ茶ソースもほうじ茶が濃厚でおいしかったです。

こって牛

何年もずっとずっと行きたかったこって牛へ。

人気店で行列ができて、平日だったけど15分ぐらい並びました。

メニューは4種類から選べて

いろんな種類食べたいから3種盛にしました。

竹炭塩、しょうが醤油、飛騨牛軍艦の3種類でえびせんの上に乗っていてどれもやわらかくてとろけます。

中でも1番好きだったのは飛騨牛軍艦。
しっかり味もついてておいしすぎでした。
お店には食べるスペースもありました。

さんしゃ

酒蔵が集まる通りにあるさんしゃではお酒を使ったスイーツがいろいろあって、大吟醸ソフトクリームとストロベリーのミックスソフトクリームを食べました。

お酒の味はあまりなくってさるぼぼはラムネでした。

gallery&cafe yuhokan 遊朴館

暑くて暑くてこの看板を見つけて迷わず入ったのはgallery&cafe yuhokan 遊朴館。

木を基調としたおしゃれなカフェです。

頼んだのは飛騨ももかき氷。

ふわふわなかき氷で桃のソースをかけて食べます。

上の方にはソースかかってなかったけど下にはソースがかかってました。
高山プリン

インスタで人気だった高山プリンへ。

店内にはさるぼぼがいっぱい飾られており、

プリンの種類もいっぱい!

大雪プリンと雪国プリンの2つをかあってみました。

やわらかい滑らかなプリンでおいしかったです。
稲豊園
かわいい和菓子が買える稲豊園へ。

ねこやアマビエなどかわいい和菓子が並んでます。

招福猫子まんじゅうを2つとマスク猫まんじゅうを1つ購入。
猫は色によって味が違いマスクをつけている猫は「ころにゃ~ん」っていうみたい。

灰色の猫はごま味でした。

高山の古い町並みはおいしい食べ物屋さんがいっぱいあって楽しかったです。
コメント