3泊4日で長崎に行ってきました。
空き状況の関係で行きはANA、帰りはJALを使いました。
空港では時間あったからカードラウンジへ。

カフェラテ、水、黒酢を飲んで出発です!

目次
東山手甲十三番館
長崎に到着したらバスで市内へ移動し、オランダ坂を登り東山手洋館へ。

まず行ったのは東山手甲十三番館。

パステルグリーンがかわいい洋館です。

洋館の前には植物で作られたハートが!

最初緑で壁に同化しててどこにあるかわからず、必死に探したら目の前にありました。

1階はカフェになっていて2階に行くと昔の部屋を見ることができます。

水色の窓枠や暖炉がおしゃれ♪

バルコニーからは神戸の街が見えました。

東山手十二番館
次は東山手十二番館。

山手地区にある洋風建築では最古の建物で昔はロシア領事館として使われていました。

今はミッションスクールで使われていたものが展示されています。

東山手洋風住宅群
最後は東山手洋風住宅群。

東山手洋風住宅群はカフェや雑貨屋さん、古写真資料館として使われていました。


洋館は高台にあるので眺めも良かったです。



コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 東山手洋館 【長崎観光】歴史あるかわいい洋館が並ぶ「東山手洋館」 […]