長崎で泊まったのはセトレグラバーズハウス長崎。

山手地区にある洋風なかわいいホテルです。

五島列島から帰ってきて夜ご飯食べてから来たので着いた頃にはすっかり夜でした。

ウェルカムドリンクは冷たいお茶。

チェックインして部屋へと向かいます。
セトレグラバーズハウス長崎の部屋

部屋はユーロピアンダブルを予約しました。

パジャマ場上下別で肌触りが良かったです。

20時以降はパジャマでラウンジに行けます。
広々とした部屋で

棚の中にテレビや冷蔵庫が埋まってました。

鏡の下には長崎の情報雑誌や

お茶やコーヒー、

金平糖までありました。

金平糖はコーヒーに入れるみたいです。
入口の横には容量たっぷりのクローゼット。

セトレグラバーズハウス長崎の部屋からの眺め
セトレグラバーズハウスの部屋の窓からは長崎港が見えました。

長崎で夜景見たかったんだけどホテルの部屋に入ったらもう外に出たくなくなってここからの夜景見れて良かったです。

夜は夜景がきれいだったけど朝は遠くまでよく見えてきれいでした。

セトレグラバーズハウス長崎のシャワールーム・洗面所・アメニティ
洗面所は広々して鏡も大きい!

お風呂も広くてカーテンを開けるとベッドルームにつながっていました。

アメニティも品ぞろえ豊富で
シャンプー、コンディショナー、ボディーウォッシュに加え、クレンジング、洗顔、美容液もついていました。

セトレグラバーズハウス長崎のラウンジ
セトレグラバーズハウスにはフロントの横にはラウンジがあり、

ラウンジではドリンクが飲み放題!

日本酒飲み放題ってすごい!
お勧めの五島芋をもらいました。

部屋には紅茶なかったから朝は紅茶をもらいました。

ラウンジ:15時~24時、7時~11時
セトレグラバーズハウス長崎の朝食
朝食は和花蘭折衷でお皿は波佐見焼。

大きな赤いお皿に乗っていたのは冷やし豚しゃぶサラダ添え、長崎ハマチの南蛮漬け、あごだし ところ天、枝豆豆腐 オリーブオイルと五島のまあるい塩、茂木ザッコ海老のしば煮と旬魚の塩焼き、夏野菜たっぷり冷やし五島うどん、長崎夢みどりの棒棒鶏と長崎名物の7種類の料理。

長崎のおいしいものが食べられてうれしいです。
デザートはフルーツとヨーグルトでした。

路面電車の駅からも歩いて5分で立地もよく、部屋もかわいく、朝食もおいしくまた泊まりたくなる良い宿でした。



コメント